記憶と引き換えに ~追憶:Seraph(セラフ)の地、私が目指したもの②~ [記憶のかけら(FF11)]
エクセラです。
相変わらず、掲載の時系列が無茶苦茶ですが
今回は、記憶のかけら(FF11)から、3人目のキャラクター(Phirament)の体験記を掲載します。
※異なるサーバーの日記ですが、内容は前回の記事と関連しています。
Seraphサーバーで所属したLSの過去の日記より。
--
サポ白のレベル上げに、久々にバルクルム砂丘でPTに参加しました。
白2人の構成のPTでゆったり狩れたのですが
PTメンバーの戦士さんがFFを初めて間もない方で
ひょっとしたら、初めてのPTだったかもしれず
挑発や、連携(WSも知らない感じでした)など分からない事だらけだったようで
「挑発してね」
「連携できる?」
「TP報告できる? マクロは組める?」
「TP貯まったら、手打ちでいいから教えて」
PTリーダーが、いろいろ教えてあげようと気を遣われていたのですが
その方にとってみれば逆効果だったようです。
「勉強し直して来ます。」
・・・
「PT抜けます」
PTみんなで慰め、一緒に練習しようと持ちかけたのですが駄目でした;;
セルビナまで同行し、最後に精一杯の応援をして見送りました。
そして、最後にPT解散時に使うお決まりの言葉。
「今度また一緒に組みましょう」
実際にまたPTで一緒に会う機会があるかは分からない。
私のように、一つ所で続けてレベル上げしないなら、なおさら・・・。
でも、いつか、きっと、その戦士の方が一回り成長された時に
またどこかでお迎えしてあげたいと思いました。
余談
私が始めて砂丘に来たのは、Alexanderサーバーの赤ヒュームがレベル11の時。
「サポアイテム取りにいこう」と誘われるがままに連れられて
とんぼや蟹や、夜にはグールを追いかけていた。
レベル11では、全く戦力外で、ただただ殺されないように必死だった。
結局、この日、サポアイテムはふんどしが手に入っただけだった。
バルクルム砂丘のマップも無い事にあとで気づいた。
「このままバスへ行こう」
”私は、ウィンダスに帰りたい・・・”
そう思ったけど、言えなかった。
初めて聞いた、グスタベルグの曲が、とても寂しげだった。
それからしばらくは(リアルで3週間ほど)、バストゥークで生活した・・・。
(帰り道が分からなくてウィンダスに帰れなかった^^;)
(この頃、ようやくウィンダスの街の繋がりと
サルタバルタ、ホルトトのMAPを覚えたばかりだった。
タロンギはまだ把握出来ていなかった。そこから先は未知の世界だった。)
何度かウィンダスへの逃避行を繰り返し、
コンシュタットでゴブリンに追いかけられ、魔法を使ってエレメンタルに殺され
砂丘のコウモリにやられ、その都度、わざわざバストゥークまで死に戻りしてました(爆
何も知らなかった頃の話、
今となっては笑い話としてヴァナ・ディールで語り継がれます。
こんな私と比べれば、バルクルム砂丘で会った戦士さんならきっと大丈夫^^
相変わらず、掲載の時系列が無茶苦茶ですが
今回は、記憶のかけら(FF11)から、3人目のキャラクター(Phirament)の体験記を掲載します。
※異なるサーバーの日記ですが、内容は前回の記事と関連しています。
Seraphサーバーで所属したLSの過去の日記より。
--
サポ白のレベル上げに、久々にバルクルム砂丘でPTに参加しました。
白2人の構成のPTでゆったり狩れたのですが
PTメンバーの戦士さんがFFを初めて間もない方で
ひょっとしたら、初めてのPTだったかもしれず
挑発や、連携(WSも知らない感じでした)など分からない事だらけだったようで
「挑発してね」
「連携できる?」
「TP報告できる? マクロは組める?」
「TP貯まったら、手打ちでいいから教えて」
PTリーダーが、いろいろ教えてあげようと気を遣われていたのですが
その方にとってみれば逆効果だったようです。
「勉強し直して来ます。」
・・・
「PT抜けます」
PTみんなで慰め、一緒に練習しようと持ちかけたのですが駄目でした;;
セルビナまで同行し、最後に精一杯の応援をして見送りました。
そして、最後にPT解散時に使うお決まりの言葉。
「今度また一緒に組みましょう」
実際にまたPTで一緒に会う機会があるかは分からない。
私のように、一つ所で続けてレベル上げしないなら、なおさら・・・。
でも、いつか、きっと、その戦士の方が一回り成長された時に
またどこかでお迎えしてあげたいと思いました。
余談
私が始めて砂丘に来たのは、Alexanderサーバーの赤ヒュームがレベル11の時。
「サポアイテム取りにいこう」と誘われるがままに連れられて
とんぼや蟹や、夜にはグールを追いかけていた。
レベル11では、全く戦力外で、ただただ殺されないように必死だった。
結局、この日、サポアイテムはふんどしが手に入っただけだった。
バルクルム砂丘のマップも無い事にあとで気づいた。
「このままバスへ行こう」
”私は、ウィンダスに帰りたい・・・”
そう思ったけど、言えなかった。
初めて聞いた、グスタベルグの曲が、とても寂しげだった。
それからしばらくは(リアルで3週間ほど)、バストゥークで生活した・・・。
(帰り道が分からなくてウィンダスに帰れなかった^^;)
(この頃、ようやくウィンダスの街の繋がりと
サルタバルタ、ホルトトのMAPを覚えたばかりだった。
タロンギはまだ把握出来ていなかった。そこから先は未知の世界だった。)
何度かウィンダスへの逃避行を繰り返し、
コンシュタットでゴブリンに追いかけられ、魔法を使ってエレメンタルに殺され
砂丘のコウモリにやられ、その都度、わざわざバストゥークまで死に戻りしてました(爆
何も知らなかった頃の話、
今となっては笑い話としてヴァナ・ディールで語り継がれます。
こんな私と比べれば、バルクルム砂丘で会った戦士さんならきっと大丈夫^^
2019-09-01 11:38
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0